パートナー登録者をさがす
Find a Tottori SDGs partner
189件ありました
流通株式会社
運輸業,郵便業
倉吉市
流通株式会社
運輸業,郵便業
倉吉市
1977年に運送会社からスタートし、現在は運送・バス・イベント・人材サービスを中心に10を超えるサービスを展開しています。すべての事業に共通するのは「地域密着のサービス」であること。地域のみなさまから「無くなるとやだなあ、寂しくなるなあ」と思ってもらえるよう常にお客様の声に耳を傾けて挑戦を続けています。
関連するゴール
リンク
これまでの活動
必要でなくなったモノを「捨てる」のではなく次にバトンを繋ぐこと、形を変えて誰かのために役立てられることを伝えてきました。
今後の活動
使い終わったランドセルを回収、メンテナンスし、必要な方へ譲渡するランドセルプロジェクト「ランドセルFOR ALL」を実施します。ただ寄付するのではなく、ランドセルにメッセージを添えることで思いも届けます。改めてモノとの付き合い方を考え、モノを通して人と繋がることもできます。ゴール4をはじめとしたSDGsの達成に貢献していきます。
大成工業株式会社
建設業
米子市
大成工業株式会社
建設業
米子市
県西部にて上下水道設備工事、浄化槽設置工事・維持管理を行っています。また全国に向け独自開発した無放流無電源の汚水処理施設を設計・販売し、北海道から鹿児島まで500箇所以上の実績があります。海外に於いては、環境省事業としてソロモン諸島に、JICA事業にてインドに設置しています。創業以来50年に渡り培った水処理技術を元に、「6.安全な水とトイレを世界中に」を軸に「衛⽣教育」と「⼥性雇用創出」にも取り組んでいます。
これまでの活動
独自の汚水処理施設を設計・販売し、国内では450箇所以上に設置。2013年環境省によりアジア水環境改善モデル事業としてソロモン諸島の公衆トイレに、2017年からJICAの中小企業支援事業にてインド国に設置しています。
今後の活動
JICA事業によりインド国公衆トイレと学生寮の排水処理として設置した施設のモニタリングや現地セミナーを行い、インド国への普及を進め、ゴール6をはじめとしたSDGsの達成に貢献していきます。
株式会社スペック
米子市
株式会社スペック
米子市
関連するゴール
これまでの活動
情報システム開発、ICTに関するスクール研修事業、PC機器販売・レンタル・リースとこれに関連するICTトータルソリューションの提供により、しなやかで強く質の高い社会インフラを支え、持続可能な社会を実現するイノベーションを推進しています。
今後の活動
SDGs推進体制を整備し、取組状況の確認や目標設定の見直しを行い、社内で共有します。またSDGs関連ソリューション・コンテンツ、研修プログラムなどの開発や積極的な情報発信、外部連携の推進を図るなど、ゴール9をはじめとしたSDGsの達成に貢献していきます。
Tottori Mama’s
その他
鳥取市
Tottori Mama’s
その他
鳥取市
「女性にゆとりを みんなのやさしさを こどもたちへ」をコンセプトに子育て中の女性が、子育てを理由に社会から孤立することなく、安心して子育てができる環境づくり、地域で子育てを見守り、子どもたちの心も身体も健やかに成長できる社会を目指し、子育てや暮らしの情報発信、イベント企画運営、子育て相談などを行い、子育て中の方のための交流拠点となるコミュニティを運営しています。
また、地域や企業のサービスや商品、プロジェクトなどに子育て中の女性が参画し、プロモーション、PR、リサーチなど、女性のアイデアや行動力、発信力が社会で活かせる場など、地域や社会にとっても求められる「繋がり」をつくっています。
また、地域や企業のサービスや商品、プロジェクトなどに子育て中の女性が参画し、プロモーション、PR、リサーチなど、女性のアイデアや行動力、発信力が社会で活かせる場など、地域や社会にとっても求められる「繋がり」をつくっています。
関連するゴール
これまでの活動
孤立した子育てを防止するため、イベント等を通して女性にとっての「居場所」づくりや、情報発信を通して「子育てや暮らしの情報」の提供、産休・育休中の女性がスムーズに仕事復帰ができるような支援プログラムの提供を行っています。
今後の活動
上記活動をさらに推進し、ゴール17をはじめとしたSDGsの達成に貢献していきます。
特定非営利活動法人ワーカーズコープ
鳥取市
特定非営利活動法人ワーカーズコープ
鳥取市
関連するゴール
今後の活動
SDGsにつながる活動として、①自然エネルギーへの切り替えを実施し、使用電力の75%を自然由来のエネルギーへ転換、②貧困の連鎖を止めるための生活困窮者等の就労支援や子ども食堂など子どもの居場所づくりの取組とそれらをサポートするネットワークの運営③系列団体とともに「環境気候危機宣言」を行って環境問題に取り組むなど、地域のつながりを作り出す活動を進めています。
学校法人柳心学園
米子市
学校法人柳心学園
米子市
関連するゴール
これまでの活動
自動車学校やファッションビジネスの専門学校等において質の高い教育を全ての方に提供しています。
今後の活動
教育を望まれる方への援助を目的とした奨学金制度の設立、LGBTQに代表される性的マイノリティを理解し支援するAlly宣言、働きやすい職場づくりに取り組み、ゴール4をはじめとしたSDGsの達成に貢献していきます。
美保テクノス株式会社
建設業
米子市
美保テクノス株式会社
建設業
米子市
当社は、総合建設業として1958(昭和33)年に創業しました。当社のスローガンである『夢、まち、人づくり』には、当社が建設業を通じて、お客様の夢の実現をサポートするような建物や構造物をつくり、お客様や地域の皆様が安心・安全・快適に生活できるまちづくりに貢献する、という思いを込めています。
関連するゴール
これまでの活動
地域の安心・安全な生活を守るための工事、ICTの取組推進、仕事と生活の調和を図り働きやすい環境整備に向けた行動計画の策定、輝く女性活躍パワーアップ企業宣言にかかる行動計画の策定、がいな祭りへの参画、各種ボランティア活動、児童養護施設への支援に取り組んでいます。
今後の活動
マネジメントシステム(鳥取県版環境管理システムTEAS, ISOに基づくマネジメントシステムを自社で構築、運用、適合していることを示す自己適合宣言)を導入する予定であり、ゴール11をはじめとしたSDGsの達成に貢献していきます。
株式会社百年人
鳥取市
株式会社百年人
鳥取市
これまでの活動
SDGsを根本的に理解できる「2030SDGsゲーム」と、独自のリーダーシップ研修を融合させた体験型研修、SDGsビジネス戦略の経営コンサルを行っています。あわせて、FacebookとYouTubeによるSDGs啓発に関するライブ配信等、コロナ禍においてもSDGsの理解を深めていただけるような活動を行っています。
今後の活動
SDGsを経営理念の中心に据え、これまで開催してきたリアル(対面)の体験型研修と、オンラインで学べるSDGsワークショップを融合させたプログラムが完成したため、今後、ゴール17を中心に、県内外のSDGsの全17目標達成に貢献していきます。
ローカルエナジー株式会社
米子市
ローカルエナジー株式会社
米子市
関連するゴール
これまでの活動
エネルギーの地産地消による新たな地域経済基盤の創出、性別にとらわれない地元雇用の創出と働き続けられる環境の整備、小中高校生へ向けた環境教育・講演活動等に取り組んでいます。
今後の活動
これまでの取組を推進し持続的に取り組むことに加え、米子市内の避難所に配備される蓄電池を運用し、非常時の電力供給のみならず、平常時は仮想発電所(VPP)として運用することで、安心安全な街づくりに貢献します。また、新たな地域エネルギーの在り方を検証する次世代エネルギー実証事業に取り組み、ゴール7をはじめとしたSDGsの達成に貢献していきます。
株式会社中海テレビ放送
米子市
株式会社中海テレビ放送
米子市
関連するゴール
これまでの活動
地元ニュースや災害特番等による地域情報の発信、自治体と連携した光通信インフラ整備と安定した通信サービスの提供、地元の再エネ由来のFIT電源によるエネルギーの地産地消を行うことで、地域住民とのパートナーシップによる持続可能な地域づくりに取り組んでいます。
今後の活動
当社独自にSDGs17ゴールごとの個別目標を設定し、2030年までに全ての目標の達成を目指します。
株式会社山陰放送
情報通信業
米子市
株式会社山陰放送
情報通信業
米子市
山陰放送は、昭和29年に山陰地方初の民間放送「ラジオ山陰」として開局しました。昭和34年にはテレビ放送を開始し、昭和36年に社名を「山陰放送」、略称をBSSと改めました。ラジオは、昭和40年代半ばからいち早く、ニュース、交通情報、市町村の話題やお知らせなどの生活情報をお届けする生ワイド番組を開発・放送し、今日の生ワイド番組全盛のさきがけとなりました。テレビでは、昭和52年から他局にさきがけてローカルワイドニュース「テレポート山陰」を放送するなど、 ラジオ・テレビともに一貫して地域に密着した番組の制作に力を注いできた山陰地方で唯一のラジオ・テレビ兼営の民間放送局です。
関連するゴール
これまでの活動
環境関連番組を通して視聴者への積極的な情報提供を行ってきました。環境に配慮し、オフィスゴミの細分化を2010年にスタート、2013年からはラジオ放送設備用地を活用し、再生可能エネルギーである太陽光発電を実施しています。社員一人ひとりの力が大きな力になると考え、ボランティア活動の機会やSDGs勉強会を定期的に開催してきました。
今後の活動
Co₂削減に繋がるゴール7の再生可能エネルギー化を始め、各種ゴールについての取り組みも随時進めていきます。また、地域の放送局として、SDGsに関する活動を紹介するなど、イベントや番組制作を通じてSDGsに対する理解を深めていきます。
株式会社ゼンヤクノー
製造業(食品)
鳥取市
株式会社ゼンヤクノー
製造業(食品)
鳥取市
各種健康茶および食品の開発・製造販売、ティーバッグ包装および食品のOEM製造。
独自の焙煎技術による味へのこだわりとともに、お客様に安心・安全な製品を提供することに日々努めている。その取り組みの一つとして、ISO22000を追加要求事項で補強した国際規格である『FSSC22000』認証(日本の食品製造業ではまだ5%ほどしか認証されていない食品安全マネジメントシステムに関する国際規格)と、『有機JAS』認証も取得しています。
独自の焙煎技術による味へのこだわりとともに、お客様に安心・安全な製品を提供することに日々努めている。その取り組みの一つとして、ISO22000を追加要求事項で補強した国際規格である『FSSC22000』認証(日本の食品製造業ではまだ5%ほどしか認証されていない食品安全マネジメントシステムに関する国際規格)と、『有機JAS』認証も取得しています。
関連するゴール
これまでの活動
脱炭素社会への取組み(グリーンエネルギー)二酸化炭素や窒素酸化物など地球に有害な物質を排出しない、または排出量の少ないエネルギー源として、「太陽光パネル」を当社工場の屋上に設置し発電した電力で工場内の約30%を賄っている。災害時には自立発電としても利用することも可能。
食材、土地を有効に利用
・持続可能な生産消費形態を確保するために、地元農家と協力しながらハトムギの生産量を上げるための勉強等を開いています。
・食べられるはずなのに捨てられてしまう「葉」や「茎」、「根」など、可能な限り可食部全て(全草)をお茶に加工します。
・鳥取では耕作放棄地削減に向けて「鳥取桑の葉プロジェクト」を始動。製紙業の衰退で放棄地となっていた桑畑を健康茶として有効利用しています。
食品ロスへの取り組み
商品を売り切る見込みがなくなった物は、フードバンクを通し、児童養護施設・障がい者施設・自立支援施設等に寄付を行ったり、低価格でフードロス削減に取り組んでいる地元企業への販売やECサイトに出店しています。
今後の活動
当社のSDGsの取組を加速するため、鳥取県産の「はとむぎ」と耕作放棄地を再利用して生産している「桑」をブレンドした商品の外装パッケージとして紙の素材を用いた商品を開発・提供する。現在一部の商品では生分解性ティーバッグやバイオマスインキの資材を使用しており、今後も環境に配慮した資材を使用した商品開発をすすめていきます。
株式会社山陰合同銀行
鳥取市
株式会社山陰合同銀行
鳥取市
関連するゴール
これまでの活動
環境に配慮した取組やSDGsの理念に沿った活動を対象にした私募債など本業である金融商品のご提供、森林保全活動や知的障がい者雇用など、地方創生の取組やCSR活動などを通じて、持続可能な地域社会の形成に取り組んできました。2019年には「サスティナビリティ宣言」により、持続可能な地域づくりへの決意を改めて表明しています。
今後の活動
これまでの活動を発展・深化させるとともに、地域の持続性を高めるために必要な地域課題の解決や地場産業の支援・育成などを行い、ゴール8(経済成長)、9(産業)、11(まちづくり)を中心としつつ、他の関連するゴールも意識しながらSDGsの達成に貢献していきます。
一般社団法人鳥取青年会議所
鳥取市
一般社団法人鳥取青年会議所
鳥取市
関連するゴール
これまでの活動
1959年の設立から様々なまちづくり活動を行ってきており、その特徴は「持続可能な地域を作る」ことを目指し事業を構築していることにあります。また、国際青年会議所(JCI)は、一般の者が会員となることができる組織としては唯一国連のマークを使うことができ、日本政府ともパートナーシップを結びSDGsの普及と発信にも寄与しております。
今後の活動
今後も上記取組を引き続き推進し、ゴール1、2、3、4、5、6、11、17をはじめとしたSDGsの達成に貢献していきます。
株式会社石田コーポレーション
建設業
卸売業,小売業
不動産業,物品賃貸業
宿泊業,飲食サービス業
生活関連サービス業,娯楽業
米子市
株式会社石田コーポレーション
建設業
卸売業,小売業
不動産業,物品賃貸業
宿泊業,飲食サービス業
生活関連サービス業,娯楽業
米子市
山陰最大級の総合商社として、地域の発展に直接的に貢献しております。LIXILやクボタ、ダイキンなど全国様々なメーカーの代理店、特約店として、「提案・供給」の面から山陰のインフラ、住宅、商業施設、公共施設、災害対策など、幅広く街づくりに尽力しております。また、飲食事業や観光事業なども行い、山陰の活性化も目指しております。
関連するゴール
これまでの活動
水や環境、エネルギーに配慮した商品の提案・供給を行うなど、山陰のインフラ及び地域の発展に貢献してきました。またグループ事業として、耕作放棄地の再生や様々な理由で働きづらい状態にある方を迎え入れ共に働く“ユニバーサル就労”をもとにしたビジネスモデルを確立し、農業分野にも参画しています。さらに、障がいの有無や国籍等に関係なく、活き活きと働ける職場づくりを行っています。
今後の活動
今後も様々な企業と協力しながら上記取組を推進し、ゴール11をはじめとしたSDGsの達成に貢献していきます。