パートナー登録者をさがす
Find a Tottori SDGs partner
121件ありました
アイコンヤマト株式会社
学術研究,専門・技術サービス業
鳥取市
アイコンヤマト株式会社
学術研究,専門・技術サービス業
鳥取市
主に、建設コンサルタント事業及びシステム開発事業を営んでおります。近年では、人工知能やドローンを活用した研究開発をおこなっており、生産性の向上や持続可能で住みよい社会づくりに貢献しています。
関連するゴール
これまでの活動
【安心・安全な社会づくり】9・11建設コンサルタントとして、人々の命と財産を守り、安心・安全な社会を実現するため、インフラ整備の役割を担っています。頻発する災害に対しては、ドローンやAI等の最新技術を駆使し、迅速な復旧支援をおこなっています。
【品質向上への取り組み】9
顧客満足の向上のため、ISO 9001(品質マネジメントシステム)の認証を取得し、継続的な品質の改善、企業体質の強化に取り組んでいます。
【地域への貢献】4・11
地域の小学校から高等学校の学生を対象として、出前授業などのイベントを通じ、未来の担い手を育成しています。
また、鳥取砂丘や上地棚田などの豊かな自然環境を次世代に残すために、清掃のボランティア活動をおこなっています。
【新技術及び新ビジネスの創出】8・9
土木分野におけるICT技術発展のため、社内に研究開発専門の部署を設け、ドローンやAI、3次元データに関する研究開発をおこなっています。新たに生み出した技術やサービスを広く展開し、業界全体の生産性向上に資するとともに、雇用の創出をおこなっています。
【誰もがいきいきと活躍できるように】3・5・8・10
業務の効率化や就業規則の見直しにより、多様な働き方への対応、残業削減及び休暇を取りやすい環境整備をおこない、ワークライフバランス実現への取り組みをおこなっています。人事においては、性別や国籍にとらわれない採用活動や、各個人の能力に応じた評価制度を導入しています。
【環境保全及び持続可能な資源確保】12・14・15
生態系の調査や保護、周囲の自然環境に最大限配慮した設計を実施しています。林業においては、新芽への食害を防止する柵の点検省力化、画像解析による森林状況の分析などに取り組んでいます。漁業においては、放流した稚魚への鳥害を軽減する仕組みの提案などをおこなっています。
今後の活動
これまでの活動を継続して取り組み、SDGsの達成に貢献していきます。
特定非営利活動法人伯耆みらい
医療,福祉
伯耆町
特定非営利活動法人伯耆みらい
医療,福祉
伯耆町
障がい福祉サービス事業所において、障がいのある方が自立した日常生活、社会活動を営めるための支援を行い、ノーマライゼーションの町づくりを推進することを目的とする特定非営利活動を行っている
関連するゴール
これまでの活動
障がい利用者の在宅生活支援 及び 就労支援 において、地域社会への参加に取り組む。
今後の活動
障がい者が住み慣れた地域で継続して生活できるようにするための基盤造り。
株式会社サンクリエイト
鳥取市
株式会社サンクリエイト
鳥取市
関連するゴール
これまでの活動
主に重要構造物である橋梁等の補修および補強工事に携わり、社会インフラの長寿命化に貢献してきました。調査・設計から施工までワンストップで提案できる確かな技術で、地域のために安全で安心な社会インフラの整備に取り組んできました。
今後の活動
ジェンダー平等を目指し、すべての社員に、問題に気づき解決していく力の習得を行う。また、仕事と家庭の両立を支援し、休日の確保と残業の削減により健康的で人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する。橋梁等の調査・設計や補修工事による強靭(レジリエント)で持続可能なインフラ構築及びイノベーションの推進を図り、地域・社会に貢献する。
兆-KIZASI- MADE WITH JAPAN
米子市
兆-KIZASI- MADE WITH JAPAN
米子市
関連するゴール
これまでの活動
全てのアイテムに人や環境、動物に配慮したエシカルな素材を使用し、京都の伝統技術である「京の黒染め」を施したプロダクトを展開しています。積極的に日本の伝統文化などを取り入れ、とことんエシカルにこだわったものづくりを心がけています。
今後の活動
今後も上記活動に継続して取り組むとともに、伯州綿など日本の特産の普及活動を行うことで、身近にあるSDGsの達成にも貢献していきます。
医療法人社団 日翔会
医療,福祉
日野町
医療法人社団 日翔会
医療,福祉
日野町
理念「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」とし、湖山医療福祉グループの一員として高齢化の進む鳥取県日野町、米子市、倉吉市、岡山県新見市で地域に密着した福祉・介護サービスを行っています。
サービス事業所:
【日野町】介護老人保健施設おしどり荘、おしどり荘訪問介護、ぐる―プホームいちょうの木
【米子市】グループホームつつじ、アルクつつじ、ケアプランセンターつつじ、ヘルスケアホームつつじ
ケアステーションつつじ、グループホーム花つつじ
【倉吉市】小規模多機能ホームつばき、グループホームつばき、倉吉デイサービスつばき、つばき居宅介護支援事業所
グループホーム華つばき、小規模多機能ホーム華つばき
【岡山県新見市】小規模多機能ホームおいでんせぇ
サービス事業所:
【日野町】介護老人保健施設おしどり荘、おしどり荘訪問介護、ぐる―プホームいちょうの木
【米子市】グループホームつつじ、アルクつつじ、ケアプランセンターつつじ、ヘルスケアホームつつじ
ケアステーションつつじ、グループホーム花つつじ
【倉吉市】小規模多機能ホームつばき、グループホームつばき、倉吉デイサービスつばき、つばき居宅介護支援事業所
グループホーム華つばき、小規模多機能ホーム華つばき
【岡山県新見市】小規模多機能ホームおいでんせぇ
関連するゴール
これまでの活動
「地球で一番幸せな法人を目指して」をスローガンに掲げ、未経験でも働きながら介護の資格を取得できる充実した研修制度を確立し、ひとりひとりに寄り添った質の高い医療・福祉サービスを提供しています。また、休みを取りやすい職場環境の整備など「笑顔で輝ける職場つくり」に取り組んでいます。
今後の活動
今後も上記活動に継続して取り組むとともに、外国人労働者の就労支援や慣れ親しんだ地域でいつまでも暮らせる福祉のまちつくりを行うことで、ゴール3,8をはじめとしたSDGsの達成に貢献していきます。
社会福祉法人 日翔会
医療,福祉
日野町
社会福祉法人 日翔会
医療,福祉
日野町
理念「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」とし、湖山医療福祉グループの一員として高齢化の進む鳥取県日野町、岡山県新見市、真庭市で地域に密着した福祉・介護サービスを行っています。
サービス事業所:
【日野町】特別養護老人ホームあいご、デイサービスかじか荘、ケアプランセンター日翔会、
福祉用具販売貸与あいご
【岡山県新見市】特別養護老人ホームゆずり葉、アルクゆずり葉、グループホームにいざとさくらの丘、
小規模多機能ホームにいざとさくらの丘
【岡山県真庭市】小規模多機能ホーム菜の花
【千葉県市川市】特別養護老人ホーム華つばき(2022年3月新規オープン)
サービス事業所:
【日野町】特別養護老人ホームあいご、デイサービスかじか荘、ケアプランセンター日翔会、
福祉用具販売貸与あいご
【岡山県新見市】特別養護老人ホームゆずり葉、アルクゆずり葉、グループホームにいざとさくらの丘、
小規模多機能ホームにいざとさくらの丘
【岡山県真庭市】小規模多機能ホーム菜の花
【千葉県市川市】特別養護老人ホーム華つばき(2022年3月新規オープン)
関連するゴール
これまでの活動
「地球で一番幸せな法人を目指して」をスローガンに掲げ、ひとりひとりに寄り添った質の高い医療・福祉サービスを提供しています。また、新人職員研修やフォローアップ研修、技術、マネジメント研修などを実施し、休みを取りやすい職場環境の整備など「笑顔で輝ける職場つくり」に取り組んでいます。
今後の活動
今後も上記活動に継続して取り組むとともに、外国人労働者の雇用や住み慣れた地域でいつまでも自分らしく暮らせるしくみをつくることで、SDGsの達成に貢献していきます。
倉吉信用金庫
金融業,保険業
倉吉市
倉吉信用金庫
金融業,保険業
倉吉市
倉吉信用金庫は鳥取県中部を主な事業区域として地元の中小企業や住民が会員となって、お互いに助け合い、お互いに発展して行くことを共通の理念として運営されている相互扶助の金融機関です。地元のお客様からお預かりした大切な資金は、地元で資金を必要とするお客様に融資を行って、事業や生活の繫栄のお手伝いをすると共に、地域社会の一員として地元の中小企業や住民の皆様との強い絆とネットワークを形成し、地域経済の持続的発展に努めています。
これまでの活動
・山陰地区6信金でのSDGs推進連携協定の締結・クラウドファンディングを通じた取引先支援の実施
・ふるさと納税を活用した寄付
今後の活動
・信金中央金庫の機能を活用した取引先支援・キャッシュレス決済導入支援
・新型コロナ感染症対策の実施
・上記のほか、持続可能な地域社会の実現を目指して、様々な金融サービスの提案に努めます。
UNITY DANCE GROUP
学術研究,専門・技術サービス業
サービス業(その他)
米子市
UNITY DANCE GROUP
学術研究,専門・技術サービス業
サービス業(その他)
米子市
鳥取県米子市を中心にヒップホップダンス、K-POP ダンス、ガールズヒップホップダンスなど、様々なジャンルのダンススクールを開講しています!ダンスを通して個々の「可能性を広げる」「感性を育てる」をモットーに、未経験者から経験者まで様々なクラスから自分に合ったクラスを選んで頂けます!
関連するゴール
これまでの活動
·ダンスイベント企画·運営·県外で活躍するダンサーのワークショップ
·地元アーティストのバックダンサー振り付け指導
·地域の公民館、スポーツ施設等でのダンスレッスン
·お祭り·イベントなどのダンスパフォーマンス出演
今後の活動
1·近年のダンスを見たり、学んだりしていただき幅広い年代の方々に知っていただくために、ボランティヤダンス体験会やいろんなイベントでのダンスショーなどの活動2·ダンスをしている1人1人の可能性を広げていくために県内外のダンサー、ダンススタジオ、音楽関係、エンターテイメントの方々との交流を濃くし、国内外の芸能プロダクションとの繋がりを持ち、鳥取県から世界に発信していく活動
3·今後ダンス文化を広めていくための次世代のダンスインストラクター教育のため、県外有名ダンサーによるワークショップ·育成指導
4·職業として不安定なインストラクター業を改善する取り組み
1人1人の可能性を広げ、感性を育て、地域活性化、健康増進への貢献をしていく活動をしていきます
社会福祉法人倉吉市社会福祉協議会
倉吉市
社会福祉法人倉吉市社会福祉協議会
倉吉市
関連するゴール
これまでの活動
地域における見守り活動やふれあい・いきいきサロンなどの交流をはじめ、子ども食堂の応援、生活困窮者等への食糧・就労支援、「倉吉くらしの応援団」の立ち上げなど、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けることのできるまちづくりを進めています。
今後の活動
上記活動に継続して取り組むとともに、住民の創意や主体性を支えながら、共助による支え合いの仕組みづくりを進めていくことで、ゴール17をはじめとしたSDGsの達成に貢献していきます。
第一生命保険株式会社鳥取支社
金融業,保険業
鳥取市
第一生命保険株式会社鳥取支社
金融業,保険業
鳥取市
第一生命は1902年創業の生命保険会社です。第一生命は、人生100年時代を迎えた今、これまで提供してきた「生命保険」の枠を超えて、一人ひとり違う幸せの実現のお手伝いをしていきたいと願っています。お客さまのために、地域のために、社会のために、「一生涯のパートナー」としてできることを、まっすぐに行ってまいります。
関連するゴール
これまでの活動
第一生命保険は本業である生命保険の推進を通して、SDGs「1.貧困をなくそう」に貢献してまいりました。近年では、土日祝のハートフル駐車場への協力、とっとり花回廊とコラボした花き事業への支援、地元サッカークラブ(米子フィオーレ)への支援、災害時の安否確認、ハザードマップの普及活動、日南町「Jクレジット」普及推進、鳥取県と共催のがんセミナーを通じた健康増進活動などに取り組んでおります。
今後の活動
今後も既存の枠組みにとらわれることなく、お客様の「一生涯のパートナー」としてお客さまのために、地域のために、社会のために活動してまいります。
株式会社鳥取銀行
金融業,保険業
鳥取市
株式会社鳥取銀行
金融業,保険業
鳥取市
鳥取銀行は、鳥取県に本店を置く唯一の地方銀行です。「地域社会への貢献と健全経営」を経営の基本理念としています。
これまでの活動
持続可能な地域づくりに取り組む団体への寄付・寄贈を行う「とりぎんSDGs私募債ふるさと未来応援債」等の取扱いを通じてSDGsへの取組を金融面から後押ししているほか、観光振興、地域資源開発、遊休不動産活用などの地方創生の取組を通じて、幅広くSDGsのゴールに対して活動してまいりました。
今後の活動
SDGsの取組は、当行の経営理念である「地域社会への貢献」につながるものであることから、当行の「SDGs宣言」では、「地域社会の持続的発展」、「環境への配慮」、「多様な人材の活躍推進」の3つを重点項目に掲げ、地域金融機関として金融仲介機能を発揮するとともに、お客さまや地域の課題解決に向けた取組などを通じて、SDGsの達成に貢献してまいります。
株式会社中国銀行米子支店
金融業,保険業
米子市
株式会社中国銀行米子支店
金融業,保険業
米子市
「自主健全経営を貫き、ゆるぎない信頼と卓越した総合金融サービスで、地域社会とともに発展する」を経営理念に掲げ、岡山県を中心とする東瀬戸内経済圏を基盤に営業を展開しています。地域の課題解決や地方創生を「自分ごと」として捉え、中国銀行グループの資源と強みを最大限活用し、地域社会の持続可能な発展と企業価値の向上を進めていきます。
関連するゴール
これまでの活動
事業活動を通じて地域社会とともに持続的に成長していくことを目指し、地域応援活動や創業支援の高度化、高齢化対策サービスの拡充、SDGs私募債等を通じた金融サービスの強化、ダイバーシティの推進、ESG投融資やペーパーレス推進による環境保全等、様々な活動に取組んでいます。
今後の活動
「地域経済とコミュニティの活性化」、「高齢者の安心で安全な生活の支援」、「より良い生活を送るための金融サービスの提供」、「ダイバーシティと働き方改革の推進」、「持続可能な環境の保全」を重点課題として、ゴール8(経済成長)、9(産業)、11(まちづくり)を中心に他の関連するゴールも含めSDGsの達成に貢献していきます。
大和建設株式会社
建設業
鳥取市
大和建設株式会社
建設業
鳥取市
昭和24年の創業以来、地元企業として皆さまのお引き立てにより、お客さまの幅広いニーズにお応えできる総合建設会社として、数多くの実績を積み重ね、ともに発展してまいりました。 自然・環境の調和に配慮した地域社会の創造に貢献し、多くの皆さまから信頼される会社を目指しています。
【主な事業内容】
建築工事・土木工事・舗装工事
【主な事業内容】
建築工事・土木工事・舗装工事
関連するゴール
これまでの活動
「自然と調和した街づくり」をテーマに、公共事業をはじめ、地域のインフラ整備に携わる立場として、より環境負荷の少ない材料・工法・建設機械の使用を進めており、リサイクル製品の利用や県産材、JAS構造材の積極的な活用など、環境に配慮した施工を実践しています。また生産性の向上につなげるため、ICT施工の推進と、働き方改革として、資格取得制度の充実や、休暇、育児・介護などの休みやすい環境づくりにも積極的に取り組んでいます。さらに地元の建設会社として、災害発生時の緊急対応をはじめ、鳥取砂丘の除草や道路清掃など各種ボランティア活動へも積極的に参加し、施設のバリアフリー化、あいサポート運動の参加など、地域共生社会実現のため、皆さまの要望に応えられる会社づくりを進めています。
今後の活動
これまでの活動をさらに進め、地域の皆さまの様々な意見を取り入れ、実践することにより、幸福で快適な社会の実現を目指し、GOAL11をはじめとしたSDGsの達成に貢献していきます。
グリーンコープ生活協同組合とっとり
米子市
グリーンコープ生活協同組合とっとり
米子市
関連するゴール
これまでの活動
持続可能な社会のために、環境に配慮した石けん運動、4R(リフューズ、リデュース、リユース、リサイクル)運動に取り組んでいます。プラスチックを減らすために調味料の容器にも、びん・缶を中心にペットボトルを使用せずにリユースびんを追及し、仕分け袋やトレーも回収・再生をはじめ、牛乳も紙パック(リサイクル)からリユースびんに変更しています。また、民衆交易によってアジアの人々への自立支援、ファイバーリサイクル(古着のリサイクル)によってパキスタンの子どもたちへの支援と生活困窮者への雇用の創出を応援しています。そして、エネルギー問題にも持続可能な自然エネルギーを中心に、原発フリー、非化石で二酸化炭素排出ゼロのグリーンコープでんきの取り組みを行っています。加えて、鳥取県・鳥取市・米子市での男女共同参画、中海再生プロジェクトにも参加しています。
今後の活動
石けん運動、4R運動、民衆交易とファイバーリサイクル、グリーンコープでんきに引き続き取り組んで持続可能な社会への貢献を果たします。また、地域福祉の問題も検討していく予定です。
ダックス株式会社
サービス業(その他)
米子市
ダックス株式会社
サービス業(その他)
米子市
ダックス株式会社は、1982年の創業以来、自動車ガラスのリペア・交換実績を多数重ね、今では独自のネットワークを融合し自動車業界に携わるすべてのお客様に喜ばれる様々なサービスを提供しております。私達は、モビリティ社会におけるお客様の絶対的パートナーを目指して、国内外を問わず地域社会の発展に貢献してまいります。
関連するゴール
これまでの活動
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)様へ、フロントガラスの交換・リペア修理の件数に応じて、ワクチン寄付を毎月行っています。その他に障害者・外国人の雇用・エコキャップ運動・フロントガラスリサイクル・地域振興への協賛・災害ボランティアにも積極的に参加しています。
今後の活動
これまでの取組みを継続して推進しながら、充実した研修制度や女性リーダーの登用、健康経営の推進をして、ゴール3・4・5・8をはじめとしたSDGsの達成に貢献していきます。