美保テクノス株式会社
土木工事・建築工事に加え個人住宅、リフォーム工事、電気工事など幅広く地域の皆様の暮らしにかかわる仕事をしています。近年は最新のAIやIOT技術を積極的に取り入れるなど新しいチャレンジも行っています。
ESDの推進に向け、ご協力いただける方を募集しています。
※ESD(Education for Sustainable Development)「持続可能な開発のための教育」
現代社会の問題を自らの問題として主体的に捉え、人類が将来の世代にわたり恵み豊かな生活を確保できるよう、身近なところから取り組む(think globally, act locally)ことで、問題の解決につながる新たな価値観や行動等の変容をもたらし、持続可能な社会を実現していくことを目指して行う学習・教育活動です。
※令和5年度は米子市立啓成小学校で「とっとりSDGsこども未来創造プロジェクト(torimira)」として、プロジェクトを実施中です。
小学校での総合的な学習の時間の充実を目的として、鳥取県内小学校での出前授業をしていただける方を募集しています。
※こんな方を募集しています※
・ハザードマップを用いての調べ学習
・まちづくりの視点で防災、減災対策についての授業
・地球温暖化と自然災害についての授業
・成果物作成補助
総合的な学習の時間の充実を目的として計画段階から共創いただきたいと思っています。
土木工事・建築工事に加え個人住宅、リフォーム工事、電気工事など幅広く地域の皆様の暮らしにかかわる仕事をしています。近年は最新のAIやIOT技術を積極的に取り入れるなど新しいチャレンジも行っています。